相談・依頼について|離婚問題・遺産相続の相談は京都市中京区の弁護士の松原法律事務所にお任せください。

離婚問題・遺産相続の相談は京都市中京区の弁護士の松原法律事務所へ

【営業時間】9:30~17:00【定休日】土日祝

0752317600

お問い合わせ

アクセス

24時間予約受付中

LINE相談受付中!

友だち追加

QRコード

京都市中京区東洞院通御池下る笹屋町436
永和御池ビル10階1002

よくあるご質問

相談・依頼について

弁護士に相談して良い内容なのかわからないのですが・・・。

当事務所は、どんなご相談でも(違法なご相談でない限り)必ずお話をお伺いします。 「弁護士に相談して良い問題なのかどうか」をまずご相談下さい。

電話やメールで相談したいのですが。

電話やメールによるご相談は原則としてお断りしております。 相談者の方のお話をきちんとお聞きするためには、弁護士が直接お会いする必要があると考えるからです。 一度ご相談を受けて頂いた件に関しては、関連事項につき,メールやお電話でご質問をお受けすることもございます。

紹介状がなくても依頼することはできますか?

紹介状は不要です。 ご予約をお取り頂ければ、どなたでも相談を受けることができますし、その場で事件のご依頼を受けることも可能です。 (但し違法なご依頼、利益相反となるご依頼等はお受けできませんのでご了解下さい)

お伺いできない事情があるのですが、出張訪問による相談はできますか?

出張訪問による相談にも対応しておりますが、事務所からの往復の旅費実費と出張日当がかかります。 出張日当は1日5万円(税抜)、半日3万円(税抜)、3時間まで1万5,000円(税抜)となります。

友人・知人に同席してもらってもよいですか?

相談者の方が了解されていれば同席して頂いてもかまいません。 相談者の方が話しにくいことを代わりにご説明頂くこともありますし、友人に同席して頂くことによって話しやすくなることもありますので、一律に同席をお断りすることはございません。 特に離婚事件では事情をよくご存じの友人の方や、ご両親等の身内の方が同席されることも多いで...

TEL
予約
アクセス
MENU